fc2ブログ

公園の睡蓮

suiren02.jpg
suiren03.jpg suiren01.jpg
suiren04.jpg 
「睡蓮」

今日は雨も上がり、久々に良いお天気になったので、お昼休みに堺市にある浜寺公園に「睡蓮」の写真を撮りに行ってきました。
浜寺公園は、明治6年に造られた日本最古の公園の一つで、5,500本の松があり、この松林には有名な羽衣伝説が残っています。
写真の睡蓮は、公園内にあるバラ園の中に咲いています。
バラ園には250種6500本に及ぶバラが植えられていますが、残念ながらこの夏場はシーズンオフです。
その他、ジャイアントスライダーのあるプール、SLが走る交通遊園、野球、サッカー、テニス、アーチェリー、漕艇などのスポーツ施設があります。
また、バーベキューなども楽しめる市民の憩いのスポットとなっていて、土日には家族連れで賑います。

Nikon D700
AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED
絞り優先 手持ち撮影
21:35 | 水生植物 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

花蜜

kamitu

日本固有種の小型睡蓮「未草(ひつじぐさ)」が今年も咲いてくれました。
花芯に球状の蜜をたたえ、虫達を誘っています。


羊草

「未草」は全国の池や沼に分布していますが、尾瀬ヶ原でこの花に魅せられて、探し求めて庭に導入しました。
タイ製の大きな甕のなかで毎年、可憐な姿を見せてくれています。

Nikon D700
AF-S Micro Nikkor 60mm f/2.8G ED
f/3.8 ss-1/400 iso-200
手持ち撮影
11:00 | 水生植物 | comments (4) | trackbacks (0) | edit | page top↑