fc2ブログ

花と昆虫

海辺は暑いので、お山に行ってきましたが、な~んにもいません... 今年のお山の夏鳥は絶不調のようです。(´д`)
今日は鳥さんの成果がなかったので、花に集まる昆虫を撮ってみましたが、簡単過ぎて鳥さんの飛び撮りの練習にはならないですね。(*´∀`)

メドーセージ と ハナバチ (未同定) 
sage01.jpgsage02.jpg 
モンキアゲハ (アゲハチョウ科アゲハチョウ属)  The Red Helen
sage03.jpg 

クロアゲハ (アゲハチョウ科アゲハチョウ属)  Spangle
sage05.jpgsage04.jpg   花の先端にアズチグモが... クロアゲハの捕食は無理でしょうが、アズチグモは花に集まる昆虫を待ち伏せして捕食します

Nikon D4
Nikon AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR
絞り優先 三脚使用
23:29 | 昆虫、その他の虫 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

夏の花蝶

今日はお昼から久々のお山行きでしたが、渓流沿いの林道では、クロツグミ・オオルリ・ミソサザイの声が時折聞こえるものの、林の奥深くで鳴いているため、その姿を確認することは叶いませんでした。(´・ω・`)
本来なら、本日の表題は「夏の花鳥」といきたいところですが、何故か鳥が蝶に化けて、夏の花蝶となってしまいました。 (ノ∀`*)

ミドリヒョウモン
katyou01.jpg  栗の花とミドリヒョウモン
katyou02.jpg 
ルリタテハ
katyou05.jpgkatyou06.jpg 
ルリシジミ
katyou03.jpg
ウツギの実とルリシジミ
katyou04.jpg 

キツリフネ
katyou07.jpg 
ホタルブクロ
katyou09.jpg 
オカトラノオ
katyou08.jpg
ツルアジサイ
katyou10.jpg 
Nikon D4
Nikon AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR
絞り優先 三脚使用
23:52 | 昆虫、その他の虫 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

石垣島の蝶

石垣島シリーズの最終回は、石垣島の蝶です... ほんの僅かな時間で観察できた蝶は、ツマベニチョウ(シロチョウ科) 以外はマダラチョウの仲間でした。(´ー`)
写真の蝶は、幼虫も成虫もすべて有毒で、食草や花蜜に含まれる有毒成分を体内に溜めこんで外敵から身を守っています。(`・ω・´)
ツマベニチョウやツマムラサキマダラなどは、結構レアな蝶ではないかと思われます。v(^ー゜)
石垣島は貴重な昆虫類の宝庫らしく、探鳥の途中で、大きな捕虫網を携えたプロの密猟者と何度も出会いました。o(*`Д´)o

ツマベニチョウ Great Orange Tip  
isigakifly01.jpg 竹富町の蝶に指定されています
isigakifly02.jpgisigakifly03.jpgツマベニチョウの幼虫 

オオゴマダラ   Ocean Tree_nymph
isigakifly04.jpg 石垣市の蝶に指定されています
isigakifly05.jpgオオゴマダラの交尾... 48時間この状態を保つそうです 
isigakifly06.jpgオオゴマダラの幼虫 

ツマムラサキマダラ Striped blue crowisigakifly07.jpgisigakifly08.jpg
カバマダラ Plain Tiger
isigakifly09.jpg
リュウキュウアサギマダラ Ceylon Blue Glassy Tiger
isigakifly10.jpg
 
Nikon D4
AF-S Micro Nikkor 60mm f/2.8G ED
絞り優先 手持ち撮影
23:55 | 昆虫、その他の虫 | comments (2) | trackbacks (0) | edit | page top↑

お山の昆虫

空梅雨といわれている、お天気ですが、台風4号などの影響もあり今週末迄は梅雨前線の停滞により雨が続くようです。┐(´д`)┌
この雨により各地の水不足が解消されれば良いのですが... (`・ω・´)
お天気が悪く撮影に行けないので、今日は鳥待ちの時間に最近お山(和泉葛城山)で撮った昆虫をブログネタとしてアップさせていただきました。
昆虫の写真は本来、200mmマクロや、サンニッパなどの明るいレンズで、もっと寄って撮るべきなのですが... (*´∀`)

モンキチョウ
oyamanokontyuu01.jpg
ミドリヒョウモン
oyamanokontyuu02.jpg
コミスジ
oyamanokontyuu03.jpg
ダイミョウセセリ
oyamanokontyuu04.jpg
ニホンカワトンボ
oyamanokontyuu05.jpg
ミヤマカワトンボ
oyamanokontyuu06.jpg
Nikon D4
Nikon AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR
絞り優先 三脚使用
23:54 | 昆虫、その他の虫 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

花と蝶

今日はお山行きでしたが、鳥さんにはとうとう逢えずじまいで、 鳥待ちの暇潰しにとシャッターを切ったのが下の写真です。┐(´д`)┌
ウツギ(空木)の花に集まってくる蝶々だけでも、写真以外にアカタテハ・ヒメアカタテハ・ミスジチョウ・イチモンジチョウやアゲハの仲間が見られ、真剣に探せばもっと珍しい種類が見つかるかも知れません... ちなみに昨年の夏には、もう少し標高の高い場所でオオムラサキ(日本の国蝶=準絶滅危惧種)を見掛けています。(`・ω・´)

ヒオドシチョウ 
tefutefu01.jpgtefutefu02.jpg 
テングチョウ
tefutefu03.jpgtefutefu04.jpg 
サカハチチョウ
tefutefu05.jpgtefutefu06.jpg  
アサマイチモンジtefutefu07.jpgtefutefu08.jpg
Nikon D4
Nikon AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR
絞り優先 三脚使用
23:51 | 昆虫、その他の虫 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑