fc2ブログ

チョウゲンボウ無念の逆光

 タカさんに逢いたくて午後から南港野鳥園に出かけ、オオタカ、チョウゲンボウ、ハイタカ、ハヤブサなどの姿を見ることができました。
この内、ハイタカ、ハヤブサは距離が遠すぎて写真にならず、オオタカは肝心な時にAFが迷ってファインダーに捉えることが出来ませんでした。(つд`)
唯一、至近距離で捉えることができたのはチョウゲンボウなのですが、悲しいことに飛ばれた位置が悪く、真逆光のためシルエットになってしまいました。
下の写真は PhotoShopで、暗部を若干持上げてありますが、それでもこの程度です。
背景をからめた鳥景写真なら、逆光でも絵になる場合もありますが、空抜けの逆光は何ともいただけません。┐(´д`)┌
陰陽師の鳥撮りは、年初からなかなかうまく行きませんが、次回のリベンジに賭け、今日は雰囲気だけということでご勘弁を...

チョウゲンボウ(タカ目ハヤブサ科)
munen0a.jpgmunen0b.jpgmunen0c.jpg 午後から野鳥園の南池方向は逆光になってしまいます

今日は出初式! 大阪市所属消防艇「舞洲(まいしま)」
dezome0a.jpgdezome0b.jpg色付きの水を海に放出するのは環境保全上よろしくないと思いますが...    



Nikon D300S
シグマ APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
絞り優先 手持ち撮影 大阪南港野鳥園にて
23:45 | 野鳥 | comments (2) | trackbacks (0) | edit | page top↑