ミコアイサの世界
2012 / 01 / 08 ( Sun )
今日は小春日和のお天気で、ポカポカと気持ちのよい一日でした。
散歩がてらに午後から3時間ほど岸和田市の蜻蛉池公園を歩いてきました... いつものコースを探鳥してみたものの、やはりこの時期は小鳥の数も少ないようで、実際に見かけたのはモズ、ホオジロ、カワラヒワ位です。 ┐(´д`)┌
それならと、双眼鏡で大池を隈なく見渡してみると、愛しのミコアイサの雄が一羽、入っているではありませんか。 ヽ(*´∀`)ノ
今日はマナーの悪い不逞のカメラマンもおらず、物陰に身を潜めて、写真としては結構近くまで寄れたのではないかと思います。
それでは、パンダのようにとても可愛いミコアイサの世界をどうぞ堪能ください...
公園では気の早いユキヤナギやレンギョウが咲き始め、ロウバイも蕾が多いものの少しづつほころんで、自然界は着実に時を刻んでいるようです... 花の写真は未整理ですが、良いものがあれば次の機会にアップしてみたいと思います。
絞り優先 手持ち撮影 岸和田市 蜻蛉池公園にて
散歩がてらに午後から3時間ほど岸和田市の蜻蛉池公園を歩いてきました... いつものコースを探鳥してみたものの、やはりこの時期は小鳥の数も少ないようで、実際に見かけたのはモズ、ホオジロ、カワラヒワ位です。 ┐(´д`)┌
それならと、双眼鏡で大池を隈なく見渡してみると、愛しのミコアイサの雄が一羽、入っているではありませんか。 ヽ(*´∀`)ノ
今日はマナーの悪い不逞のカメラマンもおらず、物陰に身を潜めて、写真としては結構近くまで寄れたのではないかと思います。
それでは、パンダのようにとても可愛いミコアイサの世界をどうぞ堪能ください...
公園では気の早いユキヤナギやレンギョウが咲き始め、ロウバイも蕾が多いものの少しづつほころんで、自然界は着実に時を刻んでいるようです... 花の写真は未整理ですが、良いものがあれば次の機会にアップしてみたいと思います。
Nikon D300S
シグマ APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM 絞り優先 手持ち撮影 岸和田市 蜻蛉池公園にて
| ホーム |