イヌワシの山
2013 / 07 / 25 ( Thu )
今回小旅行で訪れた山は標高1,377mで、頂上付近にはイヌワシ、少し標高が低い場所にはクマタカと、同じ猛禽同士、食性が重なるため、テリトリーの棲み分けがなされているようです。(´ー`)
自然が豊かなこの山には、種々の野生動物が生息しているようで、山の登り路では2日ともに子猿(ニホンザル)と遭遇し、谷筋の獣道に2頭のニホンジカを見付けましたが、国の特別天然記念物に指定されているニホンカモシカなどもいるそうです。(`・ω・´)
お山のあちこちには「熊に注意」の看板があり、今年から頂上付近の駐車場での車中泊が禁止されたのも、熊の出没がその原因かも知れません。(# ゚Д゚)
Nikon D4
Nikon AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR
絞り優先 三脚使用
自然が豊かなこの山には、種々の野生動物が生息しているようで、山の登り路では2日ともに子猿(ニホンザル)と遭遇し、谷筋の獣道に2頭のニホンジカを見付けましたが、国の特別天然記念物に指定されているニホンカモシカなどもいるそうです。(`・ω・´)
お山のあちこちには「熊に注意」の看板があり、今年から頂上付近の駐車場での車中泊が禁止されたのも、熊の出没がその原因かも知れません。(# ゚Д゚)
Nikon D4
Nikon AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR
絞り優先 三脚使用
| ホーム |