fc2ブログ

木祖村のハリオアマツバメ

旅行最終日(7/25)、ホシガラス撮影の帰り道、別ポイントのハリオアマツバメ を求めて夕方の一時、木祖村に行ってきました。(´ー`)
今回は1.4倍のテレコンを装着して、850mm でハリオアマツバメと対峙しましたが、600mm 素で撮るよりも確実に難易度はアップします。(`・ω・´)
テレコン装着ではレンズ解放で F5.6 と暗く、加えてファインダー内の視界が狭くなるため、被写体とスピードを合わせて正確に追随しないと、瞬時にフレームアウトしてしまいます。(*´∀`)
被写体の飛翔パターンを見極め、やや遠くからファインダー内に入れて追随しつつ、十分に引き付けてピンを取りながら連写しますが、これがなかなか、云うほどに容易でありません。(ノ∀`*)

ハリオアマツバメ (アマツバメ目アマツバメ科)  White_throated Needletail
kisohario00.jpg
kisohario01.jpg
kisohario02.jpg
kisohario03.jpg
kisohario04.jpg
kisohario05.jpgkisohario06.jpgkisohario07.jpg
 ハリオアマツバメと比べると、付近を飛んでいる普通のツバメは、まるでスローモーション動画を見ているように感じます (*´∀`)

Nikon D4
Nikon AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR
Nikon TC14E Ⅲ
絞り優先 三脚使用
02:44 | 野鳥 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑