ナベヅルの渡り
2015 / 10 / 31 ( Sat )
昨日は小鷹の渡りを見に、隣県に行ってきました... ハイタカはボチボチ飛んでくれましたが、ツミの姿はありませんでした。(´ー`)
小鷹の渡りはまだ序盤のようで、11月の初旬からの晴天に期待です。(^~^)
タカ待ちをしていると、何とナベヅル12羽の群れが四国方向に渡ってゆきました。( ゚Д゚)
ロシアや中国東北部の繁殖地から渡ってくる、ナベヅルの日本での越冬地としては、鹿児島県・高知県・山口県などが有名ですが、このコースからすると、高知県に向かっているのでしょうか?
半逆光の光線状況で、解像が今一なので、記録写真としてご覧下さい。(ノ∀`*)
Nikon AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR
Nikon TC14E Ⅲ
絞り優先 三脚使用
小鷹の渡りはまだ序盤のようで、11月の初旬からの晴天に期待です。(^~^)
タカ待ちをしていると、何とナベヅル12羽の群れが四国方向に渡ってゆきました。( ゚Д゚)
ロシアや中国東北部の繁殖地から渡ってくる、ナベヅルの日本での越冬地としては、鹿児島県・高知県・山口県などが有名ですが、このコースからすると、高知県に向かっているのでしょうか?
半逆光の光線状況で、解像が今一なので、記録写真としてご覧下さい。(ノ∀`*)
ナベヅル (ツル目ツル科) Hooded Crane








12羽全てをファインダー内に納めるのは、なかなか困難です (*´∀`)
アサギマダラとツワブキの花

ツワブキの花に、渡りのアサギマダラが多数、群っていました
Nikon D4 







12羽全てをファインダー内に納めるのは、なかなか困難です (*´∀`)
アサギマダラとツワブキの花

ツワブキの花に、渡りのアサギマダラが多数、群っていました
Nikon AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR
Nikon TC14E Ⅲ
絞り優先 三脚使用