fc2ブログ

小鷹の渡り その後

岬の小鷹の渡りはハイタカの数が増えてきましたがツミは少ないようです... この日(10/30)は、たまたまチゴハヤブサも飛びました。ヽ(*´∀`)ノ
相変わらず向かい風(西風)が半端なくて、鷹は風上に頭を向けて北に流されてゆくパターンがほとんどで、尻追いになるため、なかなかシャッターを切るチャンスがありません。(*`Д´)

チゴハヤブサ (ハヤブサ目ハヤブサ科)  Eurasian Hobby
Kmisaki01.jpg強い逆光なので 色合いと解像が今一です (つд`)
Kmisaki02.jpg

ハイタカ (タカ目タカ科)  Eurasian Sparrowhawk
Kmisaki03.jpg
Kmisaki04.jpg
Kmisaki05.jpg

ツミ (タカ目タカ科)  Japanese Sparrowhawk
Kmisaki06.jpg
Kmisaki07.jpg 
海上保安庁「みみずく」MH687 (所属 = 関西空港 海保航空基地)
Kmisaki08.jpg背景は鳴門大橋 ↑ 
Kmisaki09.jpg海保の航空機には鳥の名前が付けられています 

ツワブキの花とアサギマダラ
Kmisaki10.jpg
Kmisaki11.jpg ナンバリングされた個体もいました

Nikon D850
AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR
マニュアル(Mモード) 三脚使用
11:42 | 野鳥 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑