fc2ブログ

オジロワシの季節 (2)

朝8時から桜の樹にとまっていたオジロワシですが、飛び出しのタイミングを計って、シャッターボタンに指をかけたまま3時間半、午前11時30分頃にやっと飛びました。(*´∀`)
飛び出しに合わせてシャッターを切るタイミングはバッチリだったのですが、残念ながら飛び出しの1~3枚目まではオジロの眼に小枝がかかって絵になりません。゚(゚´Д`゚)゚
それとメインの露出補正は-1.0で撮影していますが、オジロの尾羽部分が白飛びしてしまいました... これ以上露出を下げると黒潰れしますし、オジロワシの露出はなかなか厄介です。

オジロワシ (タカ目タカ科) White_tailed Eagle
OjiroKisetu01.jpg
OjiroKisetu02.jpg
OjiroKisetu03.jpg
OjiroKisetu04.jpg
OjiroKisetu05.jpg
やっと小枝の被りを抜けました
OjiroKisetu06.jpg
OjiroKisetu07.jpg
OjiroKisetu08.jpg
OjiroKisetu09.jpg
OjiroKisetu10.jpg
OjiroKisetu11.jpg
オジロワシとミサゴは食性が重なるため、仲が悪いようです
OjiroKisetu12.jpg
OjiroKisetu13.jpg
OjiroKisetu14.jpg

Nikon D850
AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR
AF-S TELECONVERTER TC800-1.25E ED
マニュアル(Mモード) 三脚使用

08:05 | 野鳥 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑