fc2ブログ

林床のコルリ

近隣の小さな公園でオオルリを探していたのですが、キビタキは飛び廻っているもののオオルリの姿を見つけることはできませんでした。(´・ω・`)
その時、灌木が植えられている繁みに入った小さな鳥影が確認できました... 双眼鏡で見てみると何とコルリです。o(`ω´ )o
ここでは、コルリが入るのは5月以降なので、今年は結構早いご到着です。(^~^)
林床は暗く光の条件が厳しいので、F値開放(F7.1)・SS 1/320・露出 -0.3・iso Auto で撮影しています。

コルリ 雄 (スズメ目ヒタキ科)  Siberian Blue Robin
AN_koruri01.jpg
AN_koruri02.jpg
AN_koruri03.jpg
AN_koruri04.jpg
AN_koruri05.jpg
AN_koruri06.jpg
AN_koruri07.jpg
AN_koruri08.jpg
AN_koruri09.jpg
AN_koruri10.jpg
AN_koruri11.jpg

キビタキ 雄 第1回夏羽 (スズメ目ヒタキ科) Narcissus Flycatcher
AN_kibi01.jpg頭部と風切りに幼羽の残る若い個体
AN_kibi02.jpg
AN_kibi03.jpg
AN_kibi04.jpgAN_kibi05.jpg

Nikon D5
AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR
AF-S TELECONVERTER TC800-1.25E ED
マニュアル(Mモード) 三脚使用

00:48 | 野鳥 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑