fc2ブログ

オオアカゲラの営巣

営巣中だった、お山のオオアカゲラですが、10日程前に無事、巣立ったようなので写真をアップさせて頂きます。(´ー`)
抱卵中に沢山の人が押し掛けると、営巣を放棄する場合があるので、撮影をなるべく控えていたのですが、雛が誕生し目出度く巣立ったようです。ヽ(*´∀`)ノ
写真は4月30日に撮影したものです。
オオアカゲラの親鳥は雄・雌ともに足環が付けられているようですが、留鳥に足環を付けて一体、何を調査するというのでしょうか? ヽ(`д´;)/
陰陽師は、学術調査の名の下にカスミアミで騙し討ちし、野鳥を虐待・殺戮するバンディングという行為に断固反対します。(`・ω・´)

オオアカゲラ (キツツキ目キツツキ科) White_backed Woodpecker
OoakaEisou01.jpg
OoakaEisou02.jpg
OoakaEisou03.jpg甲虫類の幼虫を運んできました...
OoakaEisou04.jpg
OoakaEisou05.jpg
OoakaEisou06.jpg今度は蜘蛛のようです...
OoakaEisou07.jpg
OoakaEisou08.jpg
OoakaEisou09.jpg
OoakaEisou10.jpg
OoakaEisou11.jpg
OoakaEisou12.jpg
OoakaEisou13.jpg
OoakaEisou14.jpg
OoakaEisou15.jpg付近で雛の餌を採取しています
OoakaEisou16.jpg

ウグイス (スズメ目ウグイス科)  Japanese Bu 
OoakaEisou17.jpg付近ではウグイスの囀りが... ウグイスに托卵するツツドリの声も聴こえます
OoakaEisou18.jpg

Nikon D5
AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR
AF-S TELECONVERTER TC800-1.25E ED
マニュアル(Mモード) 三脚使用

09:57 | 野鳥 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑