fc2ブログ

新春の鷹 (1)

新春の1月4~6日、初撮りの遠征に行ってきました... 狙いはハイイロチュウヒです。(^~^)
今季は飛来数も少なく、地元勢もまだ、ネグラの場所を突き止めていないようで、車で走り回り苦労されている模様です。(*´∀`)
陰陽師も、此処と思しき場所で待機し粘りましたが、たまたま姿を拝めたのは3日間の内1日のみで、今季のハイチュウはなかなか手強わそうですね。(´・ω・`)
写真はスケール感が解るように、1枚目をノートリ画像としてみました... 距離はめちゃめちゃ近かったです。ヽ(*´∀`)ノ

ハイイロチュウヒ 雄 (タカ目タカ科) Hen Harrier
newyear00.jpg
ノートリミング画像です... 頭を狙ってシャッターを切っています ↑
newyear01.jpg
newyear02.jpg
newyear03.jpg
newyear04.jpg
newyear05.jpg
newyear06.jpg
newyear07.jpg
newyear08.jpg
newyear09.jpg
newyear10.jpg
newyear11.jpg
newyear12.jpg
newyear13.jpg

Nikon D5
AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR
AF-S TELECONVERTER TC800-1.25E ED
マニュアル(Mモード) 三脚使用

20:05 | 野鳥 | comments (2) | trackbacks (0) | edit | page top↑
新春の鷹 (2) | top | 謹賀新年

コメント

# ハイイロチュウヒ雄
 陰陽師さん おはようございます。
 お正月早々から遠征に出られていましたか、今だったら大雪で大変ですね。
 
 今回の投稿画像のハイイロチュウヒの雄 とても近くで撮られていますね、私はまだ ハイイロチュウヒの雄はまだ出会っていませんので 是非とも撮りたい野鳥なんです、琵琶湖辺りにも何度か行きましたが 未だ出会えていない野鳥です、こんな凄い画像を見せて頂き やはり出来れば飛んでいるのを 直に見たい気持ちが 湧いてきますよ。
by: denpou | 2021/01/11 06:16 | URL [編集] | page top↑
# # ハイイロチュウヒ雄
denpou さん、コメントありがとうございます。
ハイチュウの雄も以前は、野鳥園に飛来していました...
少し距離は遠かったですが、陰陽師も何度か撮影した記憶があります。
最近では付近の自然環境が変わってしまい、見られなくなったようです。
多分、隣接する夢洲の干潟の埋戻しなどが、野鳥の環境に大きな影響を与えているのではないかと思っています。
by: 陰陽師 | 2021/01/11 18:34 | URL [編集] | page top↑

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://onmyouji0414.blog98.fc2.com/tb.php/1736-01433860